活動日 | 楠公の里瓦版 | 活 動 内 容 |
---|---|---|
2024.12.21 | No.126 |
水分町石道標識設置
|
2024.11.24 | No.125 |
吉野山周辺散策 紅葉狩り
|
2024.9.23 | No.124 |
二河原辺水分道(町石道)標識設置、懇親会
|
2024.7.7 | No.123 |
水分道(町石道)草刈り
|
2024.5.12 | No.122 |
葛城山ツツジ観察登山
|
2024.5.3 | No.121 |
金剛練成会桜祭り参加
|
2024.3.24 | No.120 |
令和5年度総会
|
2024.1.28 | No.119 |
金剛山初登山
|
2023.11.26 | No.118 |
笠置山へ紅葉狩り
|
2023.9.24 | No.117 |
上赤坂城址、猫路城址ハイキング&バーベキュー
|
2023.7.23 | No.116 |
町石道草刈り
|
2023.6.25 | No.115 |
登山道点検登山
|
2023.4.23 | No.114 |
金剛山登山(日暮→町石道・林道の整備)
|
2023.3.26 | No.113 |
令和4年度総会を行いました。
|
2023.2.26 | No.112 |
日暮新道予定ルートの下見と間伐材の片付け
|
2023.1.22 | No.111 |
①金剛山登山・②日暮探索・③上赤坂城散策&BBQ
|
2022.11.27 | No.110 |
牛滝山大威徳寺・水間寺にて紅葉狩り
|
2022.7.24 | No.109 |
音羽山観音寺・談山神社の拝観・散策
|
2022.6.26 | No.108 |
金剛山山頂・奉建塔バス停案内地図の設置 / 町石道 標識立て
|
2022.5.22 | No.107 |
アジサイ園の草刈り・道案内の標識づくり・設置
|
2022.4.24 | No.106 |
総会~道案内の看板づくり
|
2021.11.28 | No.105 |
聖徳太子御廟「叡福寺」~「二上山」~「当麻寺」紅葉探索ハイキング
|
2021.10.24 | No.104 |
金剛山赤坂古道(二河原辺・水分道)
町石道の整備、草刈り、標識立て、セメント固め等 |
2020.11.22 | No.103 |
金剛山赤坂古道(二河原辺・水分道)
草刈り作業(主に屏風坂近辺) |
2020.10.25 | No.102 |
金剛山赤坂古道(二河原辺・水分道)
二拾五、三拾、三拾五、四拾町石のセメント詰め固定化 |
2020.9.27 | No.101 |
金剛山赤坂古道(二河原辺・水分道)
五、拾、拾五、二拾町石のセメント詰め固定化 |
2020.8.23 | No.100 |
金剛山赤坂古道(二河原辺・水分道)
町石建立(四拾五町、五拾五町) |
2020.6.28 | No.99 |
金剛山赤坂古道(二河原辺・水分道)
町石建立(金剛山々頂、登山口) |
2020.3.15 | No.98 |
金剛山赤坂古道(二河原辺・水分道)
町石建立(二拾町、二拾五町、三拾町、三拾五町) |
2020.2.23 | No.97 |
金剛山赤坂古道(二河原辺・水分道)
町石建立(五町、拾町、拾五町) |
2020.1.19 | No.96 |
金剛山初登山・令和2年度総会・新年会
|